IMG_2440
※名古屋駅 12番線に停車中の特急 「南紀」 紀伊勝浦行き。(2023年6月撮影)

JR東海の特急形気動車である 「キハ85系」。

高山方面の特急 「ひだ」 と、新宮方面の特急 「南紀」 で長らく使われてきました。

全てのキハ85系が 新型車両 「HC85系」 に置き換えられることとなり、「ひだ」 は2023年3月17日に、「南紀」 は6月30日に、キハ85系の運行を終了しています。


キハ85系の引退に先立ち、2023年6月24日(土)と25日(日)に、名古屋~新宮駅間で臨時特急 「ありがとうキハ85系南紀」 号が運転されました。

どちらも1日1往復の運転で、途中の駅での乗降はできません。


今回、2023年6月24日に名古屋駅を訪れ、特急 「ありがとうキハ85系南紀」 号を撮影しました。

発車標の表示を中心に紹介します。


【JR東海 ニュースリリース(PDF)】
特急 「ありがとうキハ85系南紀」 号、特急 「さよならキハ85系」 号を運転します


広告


IMG_1820
IMG_1813
まずは、桜通口に設置されている液晶ディスプレイ発車標から。

一番下の段に表示されている 特急 新宮行きが、「ありがとうキハ85系南紀」 号です。

こちらは 列車名が表示されていませんが、12番線へ行ってみると・・・




IMG_1822-1
3色LEDの発車標に、「特急ありがとうキハ85系南紀」 の表示が出ていました!

キハ85系のドット絵も表示されていて、力の入れようを感じます。


IMG_1823-1
英語表示は、臨時を意味する 「Extra」 でした。


IMG_1838
IMG_1839
ありがとうキハ85系南紀号の表示が、上の段に表示されました。


IMG_1842
下の段には、「この列車は、全車指定席です。」 と表示されます。


IMG_1947
IMG_1948
種別・列車名表示を拡大して撮ってみました。


IMG_1875
IMG_1876
12番線に、ありがとうキハ85系南紀号が入線してきました。

列車が到着します ご注意ください」 「Train Approaching」 表示を撮影。


IMG_1918
IMG_1902
続いて、北通路に設置されている 小さい発車標を撮影。

こちらも、「ありがとうキハ85系南紀」 の列車名表示が出ていました。

ホームの発車標と異なり、ドット絵は表示されません。


IMG_1920
IMG_1901
英語表示は、こんな感じ。


IMG_1961-1
12番線に停車中の ありがとうキハ85系南紀号を後ろから撮影。

方向幕は 「臨時」 ではなく、「南紀」 でした。


IMG_1965
車両側面の方向幕も、「臨時」 ではなく 通常の 「特急南紀 新宮行き」 となっています。


以上、名古屋駅で撮影した特急 「ありがとうキハ85系南紀」 号 新宮行きを紹介しました。
 

広告