IMG_3971-1

奈良駅の1番のりばは、基本的に 桜井線(万葉まほろば線)の電車が発着するのですが、少数ながら 大和路線の電車も発着します。
(奈良5:40発の普通 JR難波行きだけ?)


今回、2022年5月に奈良駅を訪れた際、1番のりばから発車する普通 JR難波行きを撮影しました。

このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。


IMG_3956
IMG_3957
まずは、2・3番のりば(大和路線 天王寺方面ホーム)の発車標から。

上から2段目に、1番のりばから発車する普通 JR難波行きの表示が出ています。


IMG_3975
IMG_3974
続いて、1番のりばの発車標を撮影。

早朝の時間帯、桜井線は 約1時間間隔での運転となっています。
(5:24発の次が6:23発)

その間に、大和路線の一部の電車が 1番のりばから発車するのです。


ちなみに、1番のりばの反対側は 2番のりばと同一の線路です。

3番のりば側が2番のりばなのに対し、1番のりば側は のりば番号がなく、駅の自動放送では 「このホーム」 と呼ばれています。


IMG_3964-1
1番のりばに停車中の普通 JR難波行きを撮影。

6両編成の201系でした。

この電車は 加茂5:22発の電車であり、奈良駅で4分間停車します。


以上、奈良駅で 桜井線のりばから発車する 「JR難波行き」 を紹介しました。

 


広告