
※奈良駅 1番のりばに停車中の普通 万葉まほろば線 王寺行き。 新型車両の227系です。
(2019年11月撮影)
万葉まほろば線(桜井線)では、ほとんどの電車が2両編成の227系で運転されますが、少数ながら 4両編成の221系で運転される電車もあります。
今回、2022年2月の朝に奈良駅を訪れ、221系の普通 「万葉まほろば線経由 王寺行き」 を撮影しました。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。
広告


まずは、ホームに設置されている発車標から。
大和路線 法隆寺駅経由との誤乗を防ぐため、行き先欄には、「万葉まほろば経由王寺」 と表示されています。
6時55分発の普通 万葉まほろば線経由 王寺行きは、乗車位置表示が△3~6となっており、4両編成で運転されることが分かります。

6時23分発の電車が発車してしばらくすると、1番のりばに 221系の万葉まほろば線経由 王寺行きが到着しました。


前照灯が点灯しました。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。



車両側面の方向幕と行き先表示を撮影。
方向幕は、路線記号が入っていません。
行き先は、英語表示と 「桜井・高田経由」 「Via Sakurai・Takada」 が交互に表示されます。



行き先表示を拡大して撮ってみました。