IMG_4234-1

JR西日本の新しい長距離列車である WEST EXPRESS 銀河 (長いので、記事中では 「銀河」 と書きます)

これまで、山陰ルート(京都~出雲市)、山陽ルート(大阪~下関)、紀南ルート(京都~新宮)が運行されてきましたが、2021年12月下旬に 初めて四国へ乗り入れました!

12月25日に大阪発の琴平行きが、翌26日に琴平発の大阪行きが運転されています。


今回は、岡山駅で撮影した 「WEST EXPRESS 銀河」 琴平行きをご紹介。


【JR西日本 ニュースリリース(PDF)】
「WEST EXPRESS 銀河」が四国へ初めて運行します

★前回の記事★



広告


岡山駅 瀬戸大橋線ホーム


銀河の琴平行きは、6番のりばの東側にある 5番のりば(予備ホーム)から発車します。

岡山駅に到着後、さっそく5番のりばへ行ってみると・・・





IMG_4074-1
IMG_4107
発車標に、銀河の表示が出ていました!

大阪駅の表示と異なり、列車名欄に 「WEST EXPRESS 銀河」 と表示されています。

また、大阪駅の発車標は 「団体」 の文字がオレンジ色でしたが、岡山駅は赤色になっています。


この駅では、土日以外の祝日に 臨時列車 「ラ・マルことひら」 の琴平行きが発車しますが、今回は行き先表示が出ませんでした。

発車時刻も表示されていません。





IMG_4077-1
IMG_4108
英語表示も撮影。

銀河の列車名表示は、通常の銀河と同じです。






IMG_4116-1
IMG_4117-1
反対側から発車標を撮ると、こんな感じ。


IMG_4150
IMG_4152
中央口に設置されている発車標です。

今回は団体専用列車のため、改札口や改札内コンコースの発車標には 銀河の表示が出ません。

・・・と書こうと思っていたのですが、銀河の発車時刻は11時55分頃だったので、あまり意味のない写真になってしまいました。


一番上の段には、1日に2本しかない特急南風・うずしお 「高知・徳島行き」が表示されています。

また、2020年3月のダイヤ改正で新設された普通 「備前西市行き」 も表示されています。





IMG_4182-1
IMG_4183-1
瀬戸大橋線ホームへ戻ると、ちょうど5番のりばに銀河が入線するところでした。

6・8番のりばの発車標に 5番のりばから発車する銀河の表示が出ています。


IMG_4188-1
IMG_4189-1
銀河は11時23分頃に到着し、11時55分頃まで約32分停車しました。

一番下の段に表示されている普通 児島行きよりも後に発車します。


IMG_4196-1
IMG_4197-1
普通 備前西市行きが発車すると、一番下の段に銀河の表示が出ました。


IMG_4216-1
IMG_4210-1
再び5番のりばへ行ってみると・・・いました!銀河!

山陰ルート・山陽ルートでは 山陽線ホームに停車していたので、5番のりばに停車している銀河を見ると 何だか新鮮に感じました。


IMG_4217-1
5番のりばでは 銀河の乗客に対するおもてなしが行われており、「うらじゃ」 と呼ばれる踊りが披露されていました。


IMG_4224-1
今度は、後ろから銀河を撮影。


IMG_4228-1
しゃがんで撮ると、こんな感じ。


IMG_4247
隣のホーム 4番のりばへ移動し、銀河を撮ってみました。


IMG_4240-1
IMG_4246-1
こちらも、しゃがんで撮影。


IMG_4236-1
後ろから撮ると、こんな感じ。


IMG_4251-1
その後、快速 マリンライナーに乗って 児島駅へ向かいました。

マリンライナーから 5番のりばに停車中の銀河を撮影。


IMG_7457
IMG_7459
IMG_7461
IMG_7463
翌日の夜、再び岡山駅を訪れると、6・8番のりばの発車標に 復路の銀河が表示されていました。

こちらも、5番のりばから発車します。


IMG_7473
IMG_7475
IMG_7469
IMG_7470
3・4番のりば(山陽線ホーム)の発車標には、銀河の表示が出ていませんでした。


以上、岡山駅で撮影した 「WEST EXPRESS 銀河」 琴平行きの団体専用列車を紹介しました。


★次の記事★


★関連記事★



広告