
※岡山駅 8番のりばに停車中の 「サンライズ出雲」 出雲市行き。(2020年10月撮影)
寝台特急 「サンライズ瀬戸」 は、通常は 東京~高松駅間での運転ですが、土休日に高松駅に到着する列車は、琴平駅まで延長運転を行います。
2016年と2017年に 岡山駅で サンライズ瀬戸・出雲 「琴平・出雲市行き」 の表示を撮影していますが、2020年10月に改めて撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
★前回の記事★
★過去記事★
広告


まずは、地下改札口に設置されている 伯備線の発車標から。
サンライズ出雲 出雲市行きの表示が出ていました。


伯備線の列車は 基本的に1・2番のりばから発車するのですが、サンライズ出雲は8番のりばから発車します。
そのため、1・2番のりばの発車標に、8番のりばから発車するサンライズ出雲の案内が表示されていました。


列車名欄には、路線名と乗車位置が交互に表示されます。


再び地下改札口の発車標です。
瀬戸大橋線の発車案内に、サンライズ瀬戸 琴平行きの表示が出ました。




瀬戸大橋線ホームの東側にある 8番のりばの発車標を撮影。
サンライズ瀬戸 琴平行きと、サンライズ出雲 出雲市行きの表示が出ています。


続いて、中央改札口に設置されている発車標を撮影。
こちらは、瀬戸大橋線の発車案内です。

山陽線下りと伯備線の発車案内です。


山陽線下りと伯備線とで、英語表示の出るタイミングが合いませんでした。


サンライズ瀬戸 琴平行きが、一番上の段に表示されました。


瀬戸大橋線ホームへ戻り、今度は6・8番のりばの発車標を撮影。
一部のLEDが点灯しなくなっており、行き先表示は ドットが欠けているところがあります。


乗車位置表示は、こんな感じ。




8番のりばに、サンライズ瀬戸・出雲 「琴平・出雲市行き」 が入線してきました。
前7両がサンライズ瀬戸、後ろ7両がサンライズ出雲で、岡山駅から分かれて運転します。
「列車がまいります」 表示は、サンライズ瀬戸のみ表示されていました。

サンライズ瀬戸の方向幕を撮影。
(ピンボケしたような写真になってしました)
行き先表示は、「高松・琴平」 となっています。


6番のりばに、快速 マリンライナー 高松行きが入線してきました。
「電車がまいります」 表示を撮影。

サンライズ瀬戸の発車後、8番のりばに停車中のサンライズ出雲を撮影。

前照灯が点灯したところで、改めて撮影。
発車時刻になり、出雲市方面へ向かって発車していきました。
以上、岡山駅で撮影した サンライズ瀬戸・出雲 「琴平・出雲市行き」 を紹介しました。