JR神戸線において、ロングシート車である207系と321系は 基本的に西明石駅以東で運用されますが、平日の朝に限り 一部が加古川駅まで乗り入れます。
(1日2往復。上りはどちらも普通 高槻行き)
それとは別に、西明石駅の西隣・大久保駅を始発駅とする 普通 高槻行きも、平日の朝に1本設定されています。
大久保駅を発車する普通 高槻行きは、平日7時台の計3本のみとなっているのです。
今回は、2025年5月に大久保駅で撮影した普通 「高槻行き」 をご紹介。
※1本目の普通 高槻行き(当駅始発)については、以下の記事で紹介しています。
今回の記事では、2本目と3本目の普通 高槻行きをご紹介。




2本目の普通 高槻行きは、通勤特急 らくラクはりま4号 新大阪行きの3分前に発車します。
まずは、改札口に設置されている発車標から。
この駅を発車する大阪方面行きの普通電車は、ほとんどが隣の西明石駅から快速になりますが、普通 高槻行きは3本とも 終点まで各駅に停車します。
この駅に特急列車が止まることが想定されていなかったためか、発車標に列車名欄がありません。
そのため、時刻欄に 列車名と発車時刻が交互に表示されます。




続いて、1・2番のりばに設置されている発車標を撮影。

1番のりばに停車中の普通 高槻行きを撮影。
7両編成の207系です。
記事冒頭で書いたとおり、大久保駅にロングシート車である207系や321系が停車するのは、平日の朝だけです。


ここからは、3本目の普通 高槻行きをご紹介。
まずは、改札口に設置されている発車標から。




続いて、1・2番のりばに設置されている発車標を撮影。
行き先欄には、行き先と乗車位置が交互に表示されます。
乗車位置は、3ドア車(223系・225系)だと△印ですが、4ドア車(207系・321系)は○印となっています。


1番のりばに、普通 高槻行きが入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

1番のりばに停車中の普通 高槻行きを撮影。
こちらは、7両編成の321系です。
新快速の通過待ちのため、この駅で3分間停車します。

今度は、車両を後ろから撮影。

2番のりばを、新快速が通過していきました。
1番のりばの普通 高槻行きに乗らず、後続の普通(西明石から快速) 米原行きを待っている人が多いです。
自分はその後、普通 高槻行きに乗って 西明石駅へ向かいました。
以上、大久保駅で撮影した普通 「高槻行き」 を紹介しました。
(1日2往復。上りはどちらも普通 高槻行き)
それとは別に、西明石駅の西隣・大久保駅を始発駅とする 普通 高槻行きも、平日の朝に1本設定されています。
大久保駅を発車する普通 高槻行きは、平日7時台の計3本のみとなっているのです。
今回は、2025年5月に大久保駅で撮影した普通 「高槻行き」 をご紹介。
※1本目の普通 高槻行き(当駅始発)については、以下の記事で紹介しています。
今回の記事では、2本目と3本目の普通 高槻行きをご紹介。
広告




2本目の普通 高槻行きは、通勤特急 らくラクはりま4号 新大阪行きの3分前に発車します。
まずは、改札口に設置されている発車標から。
この駅を発車する大阪方面行きの普通電車は、ほとんどが隣の西明石駅から快速になりますが、普通 高槻行きは3本とも 終点まで各駅に停車します。
この駅に特急列車が止まることが想定されていなかったためか、発車標に列車名欄がありません。
そのため、時刻欄に 列車名と発車時刻が交互に表示されます。




続いて、1・2番のりばに設置されている発車標を撮影。

1番のりばに停車中の普通 高槻行きを撮影。
7両編成の207系です。
記事冒頭で書いたとおり、大久保駅にロングシート車である207系や321系が停車するのは、平日の朝だけです。


ここからは、3本目の普通 高槻行きをご紹介。
まずは、改札口に設置されている発車標から。




続いて、1・2番のりばに設置されている発車標を撮影。
行き先欄には、行き先と乗車位置が交互に表示されます。
乗車位置は、3ドア車(223系・225系)だと△印ですが、4ドア車(207系・321系)は○印となっています。


1番のりばに、普通 高槻行きが入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

1番のりばに停車中の普通 高槻行きを撮影。
こちらは、7両編成の321系です。
新快速の通過待ちのため、この駅で3分間停車します。

今度は、車両を後ろから撮影。

2番のりばを、新快速が通過していきました。
1番のりばの普通 高槻行きに乗らず、後続の普通(西明石から快速) 米原行きを待っている人が多いです。
自分はその後、普通 高槻行きに乗って 西明石駅へ向かいました。
以上、大久保駅で撮影した普通 「高槻行き」 を紹介しました。