
※上の写真は京都駅で撮影。
京都~鳥取・倉吉を結ぶ特急 「スーパーはくと」。
下りは 通常だと鳥取行きか倉吉行きなのですが、2018年7月14日~17日の4日間は 「智頭行き」 として運転されていました。
因美線が西日本豪雨で土砂流入の被害を受けたため、スーパーはくとが 智頭駅で京都方面へ折り返したのです。
※一部の列車は 全区間で運転取り止め。
鳥取~用瀬(もちがせ)駅間は7月9日に、用瀬~智頭駅間は7月18日に運転を再開しています。
今回は、大阪駅で撮影した特急スーパーはくと 「智頭行き」 の表示をご紹介。
★前回までの記事★
広告


まずは、連絡橋口の改札内コンコースにある フルカラーLED発車標から。
一番下の段に、特急スーパーはくと 智頭行きの表示が出ていました。

中2階通路にあるディスプレイ発車標を撮影。

先ほどの発車標を、反対側から撮ってみました。


3・4番のりばの発車標です。


今度は、御堂筋口の改札内コンコースにある フルカラーLED発車標を撮影。


英語表示は こんな感じ。


行き先表示を拡大して撮ってみました。



再びホームの発車標を撮影。
智頭行きの表示が 一番上の段に表示されました。


ホームにある 特急列車の乗車口案内です。
こちらも、智頭行きの表示が出ていました。


英語表示は こんな感じ。


車両側面の行き先表示も撮影。
英語表示は出ませんでした。
以上、大阪駅で撮影した 特急スーパーはくと 「智頭行き」 を紹介しました。
★次の記事★