
JR西日本の新しい長距離列車である WEST EXPRESS 銀河 (長いので、記事中では 「銀河」 と書きます)。
「気軽に鉄道の旅を楽しめる列車」 をコンセプトに、2020年9月11日に営業運転を開始しています。
※当初は5月8日の予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期されていました。
11月末までは 山陰方面(京都・大阪~出雲市)の夜行特急列車として運行され、12月12日からは 山陽方面(大阪~下関)の昼行特急列車として運行されています。
今回、2020年12月20日に大阪駅を訪れ、当駅止まりのWEST EXPRESS 銀河を撮影しました。
★前回の記事★
★山陰ルート 出雲市行き★
広告
姫路駅で銀河を撮影した後、後続の新快速に乗って大阪駅へ。
銀河は途中の土山駅で運転停車しており、そこで追い抜きました。


銀河は 11番のりばに到着します。
発車標に、銀河と サンライズ瀬戸・出雲が並んで表示されていました。


新快速の発車から2分後、銀河が入線してきました。
列車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

銀河は、ホームの東端に停車しました。
ホームの中程に停車すると思っていた人が多かったのか、東端で待っている人は 乗務員を除いて誰もいなかったです。

銀河から降りてきた人や 銀河目当ての人が、続々とホームの東端に集まってきました。

今度は、後ろから撮影。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。

最後に、隣のホーム 10番のりばから銀河を撮影。
しばらくして、銀河は 京都方面に向かって発車していきました。
その後、後続の新快速 野洲行きに乗って帰りましたが、銀河は途中の茨木駅で ホームのない待避線に運転停車しており、そこでまた追い抜きました。
以上、大阪駅で撮影した 当駅止まりの 「WEST EXPRESS 銀河」 を紹介しました。