大阪~香住・浜坂(1往復のみ鳥取)を播但線経由で結ぶ特急 「はまかぜ」。
カニシーズンである11月から3月にかけて、大阪~浜坂駅間で 臨時特急 「かにカニはまかぜ」 が1日に1往復運転されます。
今回、2021年12月に 大阪駅で臨時特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きを撮影しました。
発車標の表示を中心に紹介します。
※2022年4月23日追記※
2022年3月に撮影した写真を追加しました。

まずは、中2階通路に設置されている 液晶ディスプレイの発車標から。
一番下の段に、特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きの表示が出ています。
英語表示は 「Kani-Kani」 でした。

列車名表示を拡大して撮ってみました。


3・4番のりばにある 3色LEDの発車標です。


列車名表示を拡大して撮影。


改札内コンコースにある フルカラーLEDの発車標は、こんな感じ。


列車名表示を拡大して撮影。

3番のりばに停車中の臨時特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きを撮影。
車両は 2010年11月から運用されている キハ189系気動車です。

車両側面の表示を撮影。
列車名は スクロール表示されます。


ホームにある 特急列車の乗車口案内表示器です。
こちらも、かにカニはまかぜの表示が出ていました。

2022年3月に改めて大阪駅を訪れ、「かにカニはまかぜ」 浜坂行きの車両を撮影しました。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。
以上、大阪駅で撮影した臨時特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きを紹介しました。
カニシーズンである11月から3月にかけて、大阪~浜坂駅間で 臨時特急 「かにカニはまかぜ」 が1日に1往復運転されます。
今回、2021年12月に 大阪駅で臨時特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きを撮影しました。
発車標の表示を中心に紹介します。
※2022年4月23日追記※
2022年3月に撮影した写真を追加しました。
広告

まずは、中2階通路に設置されている 液晶ディスプレイの発車標から。
一番下の段に、特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きの表示が出ています。
英語表示は 「Kani-Kani」 でした。

列車名表示を拡大して撮ってみました。


3・4番のりばにある 3色LEDの発車標です。


列車名表示を拡大して撮影。


改札内コンコースにある フルカラーLEDの発車標は、こんな感じ。


列車名表示を拡大して撮影。

3番のりばに停車中の臨時特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きを撮影。
車両は 2010年11月から運用されている キハ189系気動車です。

車両側面の表示を撮影。
列車名は スクロール表示されます。


ホームにある 特急列車の乗車口案内表示器です。
こちらも、かにカニはまかぜの表示が出ていました。

2022年3月に改めて大阪駅を訪れ、「かにカニはまかぜ」 浜坂行きの車両を撮影しました。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。
以上、大阪駅で撮影した臨時特急 「かにカニはまかぜ」 浜坂行きを紹介しました。