大和路線では、2024年3月18日から 平日に通勤特急 「らくラクやまと」 が運行を開始しました。
臨時特急 「まほろば」 と異なり、奈良~新大阪駅間を 天王寺駅経由で結びます。
朝に奈良発 新大阪行き、夜に新大阪発 奈良行きが1本ずつ運転されます。
今回、2024年5月に大阪駅(地下ホーム)を訪れ、通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きの表示を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
★前回の記事★
奈良方面へ向かう大和路快速や区間快速は 1番のりば(大阪環状線ホーム)から発車しますが、らくラクやまとは 特急はるか・くろしおと同様に梅田貨物線を経由するため、2023年3月に開業した地下ホーム・21番のりばから発車します。
まずは、うめきた地下口の改札内コンコースにある液晶ディスプレイ(LCD)発車標から。
関西空港方面へ向かう特急 「はるか」、和歌山方面へ向かう特急 「くろしお」 が表示される発車標に、通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きの発車案内が出ていました!
行き先欄には、おおさか東線経由の直通快速や 「まほろば」 と同様、ただ単に 「奈良」 と表示されます。
続いて、21番のりばの発車標を撮影。
はるかの場合、2文字分しかない種別欄に 「関空特急」 の4文字を無理矢理詰め込んで表示していますが、「通勤特急」 の4文字を表示するのはさすがに無理だったようで、「通特」 と略して表示されていました。
英語表示は、こんな感じ。
らくラクやまとは、大阪~天王寺駅間をノンストップで走り、その後は大和路快速などと同様、久宝寺、王寺~奈良駅間の各駅に停車します。
停車駅案内のスクロール表示では 「王寺から各駅」 と略さずに、「王寺・法隆寺・大和小泉・郡山です。」 と全ての停車駅を案内します。
21番のりばには、世界初となる あらゆるドア位置に対応して動く フルスクリーンホームドアが設置されています。
乗車位置には、ドア上にフルカラーLED、ドア横に液晶ディスプレイの案内表示が出ます。
ドア上のフルカラーLED表示を撮影。
らくラクやまとは、自由席がなく 全車指定席での運行です。
ドア横の液晶ディスプレイは、こんな感じ。
種別・列車名・発車時刻・行き先のほか、停車駅が表示されます。
21番のりばに、通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きが入線してきました。
列車がまいります Train Approaching 表示を撮影。
らくラクやまとが到着し、ドアが開いた様子を撮影。
フルスクリーンホームドアがあるため、前や後ろから車両を撮ることはできません。
列車は、この駅で2分ほど停車した後、発車していきました。
22番のりばの発車標には、直通快速 おおさか東線経由 奈良行きが表示されていました。
行き先欄には 「東線経由 奈良」 ではなく、ただ単に 「奈良」 と表示されています。
以上、大阪駅で撮影した通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きの表示を紹介しました。
臨時特急 「まほろば」 と異なり、奈良~新大阪駅間を 天王寺駅経由で結びます。
朝に奈良発 新大阪行き、夜に新大阪発 奈良行きが1本ずつ運転されます。
今回、2024年5月に大阪駅(地下ホーム)を訪れ、通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きの表示を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
★前回の記事★
広告
奈良方面へ向かう大和路快速や区間快速は 1番のりば(大阪環状線ホーム)から発車しますが、らくラクやまとは 特急はるか・くろしおと同様に梅田貨物線を経由するため、2023年3月に開業した地下ホーム・21番のりばから発車します。
まずは、うめきた地下口の改札内コンコースにある液晶ディスプレイ(LCD)発車標から。
関西空港方面へ向かう特急 「はるか」、和歌山方面へ向かう特急 「くろしお」 が表示される発車標に、通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きの発車案内が出ていました!
行き先欄には、おおさか東線経由の直通快速や 「まほろば」 と同様、ただ単に 「奈良」 と表示されます。
らくラクやまとの表示を拡大して撮ってみました。
LCD発車標には 列車名欄がないため、広い種別欄に 種別と列車名がまとめて表示されます。
LCD発車標には 列車名欄がないため、広い種別欄に 種別と列車名がまとめて表示されます。
続いて、21番のりばの発車標を撮影。
はるかの場合、2文字分しかない種別欄に 「関空特急」 の4文字を無理矢理詰め込んで表示していますが、「通勤特急」 の4文字を表示するのはさすがに無理だったようで、「通特」 と略して表示されていました。
英語表示は、こんな感じ。
らくラクやまとは、大阪~天王寺駅間をノンストップで走り、その後は大和路快速などと同様、久宝寺、王寺~奈良駅間の各駅に停車します。
停車駅案内のスクロール表示では 「王寺から各駅」 と略さずに、「王寺・法隆寺・大和小泉・郡山です。」 と全ての停車駅を案内します。
21番のりばには、世界初となる あらゆるドア位置に対応して動く フルスクリーンホームドアが設置されています。
乗車位置には、ドア上にフルカラーLED、ドア横に液晶ディスプレイの案内表示が出ます。
ドア上のフルカラーLED表示を撮影。
らくラクやまとは、自由席がなく 全車指定席での運行です。
ドア横の液晶ディスプレイは、こんな感じ。
種別・列車名・発車時刻・行き先のほか、停車駅が表示されます。
21番のりばに、通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きが入線してきました。
列車がまいります Train Approaching 表示を撮影。
らくラクやまとが到着し、ドアが開いた様子を撮影。
フルスクリーンホームドアがあるため、前や後ろから車両を撮ることはできません。
列車は、この駅で2分ほど停車した後、発車していきました。
22番のりばの発車標には、直通快速 おおさか東線経由 奈良行きが表示されていました。
行き先欄には 「東線経由 奈良」 ではなく、ただ単に 「奈良」 と表示されています。
以上、大阪駅で撮影した通勤特急 「らくラクやまと」 奈良行きの表示を紹介しました。