IMG_1740-1
※大阪駅 23番のりばに停車中の普通 久宝寺行き。(2023年4月撮影)


2023年3月18日、大阪駅の地下ホーム(21~24番のりば)が開業しました。

特急 「はるか」 「くろしお」 が停車するようになったほか、おおさか東線の全列車が乗り入れるようになっています。


今回、2023年4月1日・2日に大阪駅を訪れ、地下ホームの様子などを撮影しました。

この記事では、地下ホームに設置されている駅名標を紹介します。



広告


IMG_1812
まずは、21番のりばの駅名標から。

関西空港方面へ向かう特急 「はるか」 と、和歌山方面へ向かう特急 「くろしお」 が発着するのりばです。

列車は 21番のりばを発車すると急勾配を上っていき、福島駅付近で地上に出て、西九条駅の手前で大阪環状線に入ります。

そのため、駅名標の帯の色が 大阪環状線のラインカラーである赤色になっていました。

左隣の駅が 西九条になっていますが、はるかは2010年3月13日から、くろしおは2023年3月18日から 全列車が西九条駅を通過しています。


IMG_1808
先ほどの駅名標の反対側、22番のりばの駅名標です。

おおさか東線の直通快速や 臨時特急 「まほろば」 のほか、一部の普通電車が発着します。

こちらは おおさか東線のりばということで、帯の色は おおさか東線のラインカラーであるブルーグレーとなっていました。


IMG_1715
隣のホーム 23番のりばの駅名標です。

おおさか東線の普通電車は、基本的に こののりばから発車します。

こちらも、帯の色は おおさか東線のラインカラーとなっています。


IMG_1711
先ほどの駅名標の反対側、24番のりばの駅名標です。

新大阪・京都方面へ向かう特急 「はるか」 「くろしお」 が発着します。

新大阪駅からJR京都線に乗り入れるため、駅名標の帯の色が JR京都線のラインカラーである青色になっていました。


IMG_1708
IMG_1706
24番のりばは、線路の向こうの壁にも駅名標が取り付けられています。

先ほど紹介したLED発光型の駅名標と異なり、こちらの駅名標は点灯していませんでした。
(光らないタイプの駅名標?)


IMG_1817
続いて、地下ホームにある ひらがな駅名標をご紹介。

こちらは、21番のりばの ひらがな駅名標です。

路線記号は、JR京都線の 「A47」 と 大阪環状線の 「O11」 が表記されています。


IMG_1820
22番のりばの ひらがな駅名標です。

路線記号は、おおさか東線の 「F01」 と JR京都線の 「A47」 が表記されています。


IMG_1735
23番のりばの ひらがな駅名標です。

路線記号は、おおさか東線の 「F01」 と 大阪環状線の 「O11」 が表記されています。


IMG_1721
最後は、24番のりばの ひらがな駅名標です。

路線記号は、大阪環状線の 「O11」 と JR京都線の 「A47」 が表記されています。


以上、大阪駅の地下ホームに設置されている駅名標を紹介しました。




広告