IMG_3833
※上の写真は、尾張一宮駅の改札外コンコースで撮影。

2024年3月16日のダイヤ改正で 北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業し、北陸本線の同区間が第三セクター(IRいしかわ鉄道・ハピラインふくい)に経営移管されました。

これに伴い、名古屋・米原~金沢駅間を結んでいた特急 「しらさぎ」 は、敦賀~金沢駅間の運行を終了し、全列車が敦賀止まりに短縮されています。


今回、2024年3月17日に尾張一宮駅を訪れ、特急しらさぎ 「敦賀行き」 を撮影しました。

このブログで紹介したいと思います。


★前回の記事★


★金沢行きの表示★



広告


IMG_3877-1
IMG_3844
IMG_3843
まずは、改札口に設置されている液晶ディスプレイ(LCD)発車標から。

一番下の段に、特急しらさぎ5号 「敦賀行き」 が表示されました。

敦賀行きの表示は、岐阜駅のようなドット表示ではありません。


IMG_3922
IMG_3909
続いて、3番線に設置されているLED発車標を撮影。

敦賀」 のフォントは、大垣駅の発車標と同じです。


IMG_3926
IMG_3910
英語表示です。

こちらは、「T」 の文字幅が大垣駅の発車標よりも狭くなっています。


IMG_3955
IMG_3956
特急しらさぎ 敦賀行きが、上の段に表示されました。


IMG_3941
IMG_3950
IMG_3943
IMG_3952
特急しらさぎ5号が上の段に表示されている間、下の段には 「【特急しらさぎ5号の停車駅】 岐阜・大垣・米原・敦賀です ご利用の際には、乗車券の他に特急券が必要です。」 とスクロール表示が流れます。

文面が大垣駅や岐阜駅のスクロール表示と異なっており、「この列車は全車指定席です。」 といった案内はありません。

「敦賀です」 の後に 「。」 がないのが、個人的に気になります。


IMG_3884
IMG_3879
特急しらさぎは これまで5号車と6号車が自由席でしたが、今回のダイヤ改正で全車指定席となっています。

そのため、5号車と6号車の乗車位置ステッカーが貼り替えられています。


IMG_3971
IMG_3977
IMG_3975
3番線に、特急しらさぎ5号 敦賀行きが入線してきました。

列車が到着します ご注意ください」 「Train Approaching」 表示を撮影。


IMG_3981-1
車両側面の種別・行き先表示を撮影。


IMG_3984-1
3番線に到着した特急しらさぎ5号 敦賀行きの車両です。

停車時間は短く、すぐに発車していきました。


以上、尾張一宮駅で撮影した特急しらさぎ 「敦賀行き」 を紹介しました。


★次の記事★


★関連記事★





広告