山陰線 山口地区では、2023年6月30日~7月1日にかけての豪雨により、長門粟野~阿川駅間の橋梁が傾くなどの被害が発生。

長門市~小串駅間で長期運休が続いていました。

2024年6月22日に 長門市~人丸駅間と滝部~小串駅間で、一部の時間帯に限って運転を再開しています。


今回は、2025年1月に下関駅で撮影した普通 「滝部行き」 を簡単にご紹介。



広告


IMG_2301-1
IMG_2303-1
IMG_2296-1
IMG_2289-1
まずは、改札口に設置されている発車標から。

被災前、下関発の滝部行きは6:40発の1本だけでしたが、運転再開後は1日に8本設定されました。
(下関5:40発、6:40発、7:26発、14:31発、16:11発、17:26発、18:39発、20:20発)

列車名欄には、両数と 「山陰方面」 が交互に表示されます。


IMG_2323
IMG_2313
IMG_2317
IMG_2319
続いて、9番のりばに設置されている発車標を撮影。


IMG_2336-1
9番のりばに停車中の普通 「滝部行き」 を撮影。

2両編成のキハ47形気動車です。

車両前面の方向幕には、行き先ではなく種別が表示されます。


IMG_2329
IMG_2328
車両側面の表示を撮影。

滝部」 と 「ワンマン」 が交互に表示されます。


以上、下関駅で撮影した普通 「滝部行き」 を紹介しました。




広告