JR京都線から湖西線へ直通する新快速のほとんどは、前4両が敦賀行き、後ろ8両が近江今津止まりですが、1日に1本だけ 12両全てが近江今津止まりの電車が設定されています。
今回、2022年5月に新大阪駅で 新快速 「近江今津行き」 を撮影しました。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。
まずは、東口に設置されている発車標から。
行き先表示を拡大して撮影。
日本語表示は ただ単に 「近江今津」 ですが、英語表示は 「Kyoto Omi-Imazu」 となっています。
遅れ欄には、時々 「湖西線経由」 と表示されます。
続いて、在来線改札内コンコースにある 液晶ディスプレイ発車標を撮影。
行き先表示を拡大して撮ってみました。
こちらも、遅れ欄に 「湖西線経由」 と表示される かと思いきや・・・
行き先欄に 「湖西線経由 近江今津」 と表示されました!
最後に、4番のりばで 新快速 近江今津行きの車両を撮影。
前寄りの車両は 225系でした。
以上、新大阪駅で撮影した新快速 「近江今津行き」 を紹介しました。
今回、2022年5月に新大阪駅で 新快速 「近江今津行き」 を撮影しました。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。
広告
まずは、東口に設置されている発車標から。
行き先表示を拡大して撮影。
日本語表示は ただ単に 「近江今津」 ですが、英語表示は 「Kyoto Omi-Imazu」 となっています。
遅れ欄には、時々 「湖西線経由」 と表示されます。
続いて、在来線改札内コンコースにある 液晶ディスプレイ発車標を撮影。
行き先表示を拡大して撮ってみました。
こちらも、遅れ欄に 「湖西線経由」 と表示される かと思いきや・・・
行き先欄に 「湖西線経由 近江今津」 と表示されました!
最後に、4番のりばで 新快速 近江今津行きの車両を撮影。
前寄りの車両は 225系でした。
以上、新大阪駅で撮影した新快速 「近江今津行き」 を紹介しました。