平日に 米原~大阪駅間を走る通勤特急 「らくラクびわこ」(旧:びわこエクスプレス)。

朝に 米原発の大阪行きが1本、夜に 大阪発の草津行きと米原行きが1本ずつ運転されます。

2024年3月16日のダイヤ改正で、列車名が 「びわこエクスプレス」 から 「らくラクびわこ」 に変更されました。


今回は、2024年5月に新大阪駅で撮影した通勤特急 「らくラクびわこ」 大阪行きの表示を簡単にご紹介。

※2025年3月27日追記※
この記事は、2024年8月6日に公開したものです。
2025年3月に撮影した写真(LCD発車標)を追加しました。



IMG_4690-1
IMG_4691-1
まずは、9・10番のりばに設置されている発車標から。

一番下の段に、通勤特急 「らくラクびわこ」 大阪行きの表示が出ていました。

種別欄が狭いため、通勤特急は 「通特」 と略して表示されます。


大阪・神戸方面へ向かう新快速・快速は、基本的に8番のりばを発着しますが、平日の朝ラッシュ時と 土休日午前の新快速 大阪行き(湖西線からの直通)は9番のりばを発着します。


IMG_4697-2
IMG_4695-2
東口(在来線改札口)に設置されている発車標です。

こちらは、一番上の段に 「らくラクびわこ」 大阪行きの表示が出ています。


改札内コンコースに設置されている液晶ディスプレイ発車標や、9番のりばに到着した 「らくラクびわこ」 の車両も撮りたいところでしたが、今回は断念。

「らくラクびわこ」 大阪行きの1分後に、「らくラクはりま」 京都行き(7:28発)が発車するため、そちらの撮影を優先しました。


IMG_1270
IMG_1277-1
ここからは、2025年3月に撮影した写真をご紹介。

改札内コンコースに設置されている液晶ディスプレイ発車標です。

一番下の段に、通勤特急 「らくラクびわこ1号」 大阪行きの表示が出ました。

3色LED発車標と違って 列車名欄がないため、種別欄に種別と列車名、号数がまとめて表示されます。


IMG_1269
IMG_1275-1
英語表示は、こんな感じ。


以上、新大阪駅で撮影した通勤特急 「らくラクびわこ」 大阪行きの表示を紹介しました。






広告