CIMG5822 (2)

北海道樺戸郡新十津川町にある新十津川駅
札沼線 新十津川~石狩沼田駅間が1972年に廃止されて以来、48年間にわたって 札沼線の終着駅となっていました。

路線そのものは札幌駅に乗り入れているものの、北海道医療大学駅以北の非電化区間は利用客が少なく、中でも 浦臼~新十津川駅間は 2016年3月26日以降 1日に1往復しか運転されない超閑散区間でした。

この駅を発車する列車は 10時0分発の1本だけであり、日本一最終列車の早い駅だったんですよね。


明日(2020年5月7日)、札沼線 非電化区間の廃止に伴い、この駅も廃駅となる予定です。

本来であれば今日(5月6日)が最終運行となるはずでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う 緊急事態宣言の発令を受け、4月17日午前をもって運行を終了しています。




今回、昨年(2019年)8月に北海道を訪れ、札沼線に乗って新十津川駅まで行ってきました。

駅舎や駅名標、ホームの様子など、新十津川駅で撮影した写真をたっぷりご紹介。


★前回の記事★

 

広告


BlogPaint
新十津川駅に到着すると、荷物を持って全員降りるよう指示がありました。
キハ40形の車内を撮って、列車を降ります。


CIMG5767
列車を降りると、まずは ホーム前方を撮影。
線路は まだまだ先へ続いているように見えますが・・・


BlogPaint
CIMG5759
駅から離れたところに、線路の終端がありました。
車止めの向こうに 建物が建っています。


BlogPaint
乗車した列車を後ろから撮影。この駅で32分停車します。


BlogPaint
ホームの様子です。

列車に乗っている間は雨が降っていましたが、この駅に着いた時には止んでいました。


CIMG5779
新十津川駅の駅名標を撮影。

この駅と 隣の下徳富駅の間には、かつて 「中徳富駅」 (2006年3月18日に廃止)が存在していました。
そのため、駅名標に 「しもとっぷ」 と書かれたシールが貼り付けられています。

ちなみに、かつては 「しんとつわ」 という読みでしたが、1997年4月に 現在の 「しんとつわ」 に変更されています。


CIMG5796
CIMG5799
ホームの石狩当別側と、石狩当別方面へと続く線路を撮影。


BlogPaint
しばらくすると、列車の前で並んでいた人たちが 続々と乗り込んでいきました。


BlogPaint
人が少なくなったところで、石狩当別行きのキハ40形を撮影。
この日の始発 兼 最終の列車です。


BlogPaint
ホームから駅舎を撮影。


CIMG5793
BlogPaint
CIMG5791
階段下からホームを撮影。


BlogPaint
駅舎の出入口には 「歓迎 ようこそ新十津川へ」 と書かれた看板が設置されています。


CIMG5904
駅舎の壁に ひらがな駅名標が取り付けられていました。
その下に 「ようこそ 札沼線 終着駅」 と書かれています。


BlogPaint
駅舎内から、ホーム側の出入口を撮影。


CIMG5888
次の改札」 「石狩当別行」 と書かれた札が吊り下げられています。


CIMG5810 (2)
出入口の真上に 運賃表が貼ってあります。


CIMG5808 (2)
その隣には時刻表も! 10時のところに 1つ書いてあるだけです。

先月(2020年4月)11日から最終日までの予定で、土休日に 浦臼~新十津川駅間で1往復増発(日中の浦臼駅折り返し列車が新十津川駅まで延長)されました。
しかし、最終運行が4月17日(金)午前に前倒しされたため、実際に増発されたのは4月11日と12日の2日間だけとなってしまいました。


CIMG5893
CIMG5899
かつての対面窓口。 今回訪れた時は 観光案内所として使われていました。


CIMG5815
黒板に、ラストランまでのカウントダウンが書かれています。

2020年5月6日、今日がラストラン・・・のはずだったんですよね。


BlogPaint
CIMG5924
BlogPaint
駅舎内の待合スペースの様子です。


BlogPaint
外に出て、駅舎を撮影。


CIMG5831 (2)
駅名看板を拡大して撮影。


CIMG5879
入口から少し離れたところから、駅舎を撮影。


BlogPaint
さらに離れたところから撮ると、こんな感じ。


BlogPaint
BlogPaint
駅舎の右隣には、花壇があります。


BlogPaint
BlogPaint
花壇越しに 列車を撮ってみました。


BlogPaint
BlogPaint
駅前で 「駅市」 が開かれていました。


CIMG5855
CIMG5916
駅前の様子と、駅から延びる道路を撮影。


CIMG5932
発車時刻が近くなり、ホームへ戻ります。
停車中の列車を 改めて撮りました。


CIMG5936
方向幕を拡大して撮影。


BlogPaint
BlogPaint
「ありがとう」 と書かれた横断幕を掲げて 見送る人もいました。


以上、新十津川駅で撮影した写真を紹介しました。


★次の記事★



広告