IMG_5966-1

JR西日本の長距離列車である WEST EXPRESS 銀河 (長いので、記事中では 「銀河」 と書きます)

2021年7月から、これまでの山陰方面(京都~出雲市)、山陽方面(大阪~下関)に加え、新たに和歌山方面(京都~新宮)の運行が始まりました。

1年目は2021年7月16日~12月22日、2年目は2022年10月3日~2023年3月8日に運行され、2023年9月から 3年目の運行が始まっています。
(2023年9月1日~11月22日 および 2024年1月22日~3月3日)

下り(新宮行き)は夜行特急列車、上り(京都行き)は昼行特急列車としての運行です。


今回は、2021年8月に白浜駅で撮影した 「WEST EXPRESS 銀河」 京都行きをご紹介。
※2年前に撮影した写真ですが、最新記事で取り上げます。


広告


IMG_5767
IMG_5777
まずは、0・1番のりばに設置されている発車標を撮影。

下の段に、銀河の表示が出ていました。

種別表示は 「団体」 です。

「銀河」 の表示は、新宮駅だと赤色でしたが、この駅ではオレンジ色になっています。





IMG_5769
IMG_5776
英語表示です。

新宮駅や紀伊勝浦駅では 「Ginga」 でしたが、この駅では 「GINGA」 と全て大文字で表示されていました。


「団体」 の英語表示は 新宮駅と同様、「Special Train」 です。

広島地区の一部の駅では、「臨時」 の英語表示として使われています。


IMG_5778-1
IMG_5786-1

この駅では、改札口の発車標に 銀河の発車案内が表示されませんでした。


IMG_5895-1
IMG_5891-1
ホームへ戻り、改めて発車標を撮影。

銀河の発車案内が 上の段に表示されました。


IMG_5869
IMG_5860
ついでに、行き先表示を拡大して撮ってみました。

この駅を発車する京都行きは、銀河と特急くろしお12号(8:20発)のみです。


IMG_5910-2
IMG_5911-2
下の段に、「団体専用列車です。一般のお客様は ご乗車いただけません。」 とスクロール表示が流れました。


IMG_5927-1
IMG_5929-1
1番のりばに、銀河が入線してきました。

団体専用列車の場合、阪和線などでは 「列車がまいります」 と表示されますが、この駅では普通電車と同じく 「電車がまいります」 と表示されます。


IMG_5936-1
1番のりばに到着した銀河を撮影。

車両は、6両編成の117系を改造したものです。

列車は 17時42分に到着し、17時55分の発車まで13分間停車しました。

なお、今シーズン(2023年9月1日~11月22日 および 2024年1月22日~3月3日)は、白浜駅での停車時間が1分しかありません。
(16:26着・16:27発)


IMG_5875
駅員さん手作り(?)の横断幕が掲げられていました。


IMG_5971-1
今度は、前から車両を撮影。


IMG_5962-2
しゃがんで撮ると、こんな感じ。


IMG_5973
最後に、隣のホーム 2番のりばから銀河を撮影。


以上、白浜駅で撮影した 「WEST EXPRESS 銀河」 京都行きを紹介しました。




広告