奈良県大和高田市にある 高田駅。
和歌山線の主要駅の1つで、万葉まほろば線(桜井線)との乗換駅でもあります。
そんな高田駅では、最終列車が発車すると、発車標に 「☆本日の運転は終了しました☆」 と表示されます。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。


高田駅で最も終電が早いのは、万葉まほろば線(桜井方面)。
22時5分発の奈良行きが最終列車となっています。
この電車が発車すると・・・

改札口の発車標に、「☆本日の運転は終了しました☆」 表示が出ました!



続いては、1番のりばに設置されている発車標です。
1番のりばから発車する電車は、22時27分発の王寺行きが最終となっています。
(それ以降の電車は、全て2・3番のりばから発車)
この王寺行きが発車すると・・・

こちらも、「☆本日の運転は終了しました☆」 表示が出ました。
ちなみに、和歌山線の最終列車は、王寺方面・五条方面共に 23時28分発となっています。
(普通 王寺行き、区間快速 五条行き)
和歌山線の主要駅の1つで、万葉まほろば線(桜井線)との乗換駅でもあります。
そんな高田駅では、最終列車が発車すると、発車標に 「☆本日の運転は終了しました☆」 と表示されます。
このブログで簡単に紹介しておきたいと思います。


高田駅で最も終電が早いのは、万葉まほろば線(桜井方面)。
22時5分発の奈良行きが最終列車となっています。
この電車が発車すると・・・

改札口の発車標に、「☆本日の運転は終了しました☆」 表示が出ました!



続いては、1番のりばに設置されている発車標です。
1番のりばから発車する電車は、22時27分発の王寺行きが最終となっています。
(それ以降の電車は、全て2・3番のりばから発車)
この王寺行きが発車すると・・・

こちらも、「☆本日の運転は終了しました☆」 表示が出ました。
ちなみに、和歌山線の最終列車は、王寺方面・五条方面共に 23時28分発となっています。
(普通 王寺行き、区間快速 五条行き)