
天王寺駅では、関西空港・和歌山方面へ向かう関空/紀州路快速の多くが15番のりばから発車しますが、朝の時間帯には 3・4番のりばから発車する関空/紀州路快速や関空快速も設定されています。
今回、2021年10月に 天王寺駅で 3番のりばから発車する関空/紀州路快速と関空快速を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
★前回の記事★
広告


まずは、3・4番のりばの発車標から。
6:18発の関空/紀州路快速は、3番のりばから発車します。

3番のりばに停車中の関空/紀州路快速を撮影。


15・16番のりばの発車標に、3番のりばから発車する関空/紀州路快速の案内が表示されていました。


16番のりばに、普通 奈良行きが入線してきました。
「電車がまいります」 「Train Approaching」 表示を撮影。


6:31発の関空/紀州路快速が発車すると、15・16番のりばの発車標に 3番のりばから発車する関空快速の案内が表示されました。


駅東側の改札内通路にある 液晶ディスプレイの発車標です。
一番下の段に、3番のりばから発車する関空快速の案内が表示されています。


3・4番のりばの発車標を撮影。

3番のりばに停車中の関空快速 関西空港行きを撮影。
後ろ寄りの4両は、223系の2500番台です。
8両編成の関空快速は、後ろ寄りの4両が日根野止まりになることが多いですが、この列車は 8両全てが関西空港行きとなっていました。

今度は、前から撮影。
前寄りの4両は、223系0番台でした。

しゃがんで撮ると、こんな感じ。

4番のりばに停車していた快速 「和歌山方面 湯浅行き」 は、223系0番台の体質改善車でした。
ライトがLED化されたほか、種別と行き先がどちらもフルカラーLEDに更新されています。
以上、天王寺駅で 3番のりばから発車する関空/紀州路快速と関空快速を紹介しました。