IMG_5508-1

高徳線 高松~徳島駅間を走る特急 「うずしお」。

ほとんどの列車が高松駅発着で運行されていますが、岡山駅まで乗り入れる列車が 1日に2往復運転されています。

岡山~高松駅間を走る快速 「マリンライナー」 と違って 宇多津駅を経由し(坂出駅は通過)、岡山~宇多津駅間で 高知方面の特急 「南風」 と併結運転します。

2025年3月15日のダイヤ改正で、その2往復が岡山~高松駅間で運転取り止めとなる予定です。


今回は、2023年9月に徳島駅で撮影した特急うずしお 「岡山行き」 をご紹介。



広告


IMG_5537-1
IMG_5538-1
まずは、2番のりばに停車している特急うずしお 「岡山行き」 の車両からご紹介。

2両編成の新型車両 2700形気動車です。

ヘッドマークは3色LEDになっていて、列車名が日本語と英語 交互に表示されます。


IMG_5529-1
隣のホーム 3番のりばに停車中の徳島線 普通 阿波池田行き(1000形気動車)も入れて撮影。


IMG_5525
IMG_5526
車両側面のフルカラーLED表示です。

列車名と行き先が交互に表示されます。


IMG_5520-1
後ろから車両を撮ると、こんな感じ。


IMG_5514-1
こちらも、阿波池田行きを入れて撮ってみました。


IMG_5501-1
普通 阿波池田行きが入線する少し前には、牟岐線の普通 牟岐行き(1200形気動車)が停車していました。


IMG_5551
IMG_5552
IMG_5553
IMG_5564
続いて、改札口に設置されている発車標をご紹介。

一番上の段に、特急うずしお22号 岡山行きの表示が出ています。

2025年1月現在、徳島駅を発車する岡山行きは、8:23発のうずしお6号と、16:45発のうずしお22号の2本のみです。

真ん中の段に、停車駅のスクロール表示が流れていました。


IMG_5604
IMG_5596
2番のりばに設置されている発車標も撮影。


IMG_5611
発車する直前には、まもなく発車 とドット絵付きで表示されます。


以上、徳島駅で撮影した特急うずしお 「岡山行き」 を紹介しました。

まさか 岡山駅発着のうずしおが消えるとは思いもしなかったので、徳島駅で撮っておいて本当に良かったです。




 

広告