※上の写真は、和歌山線・高田駅の発車標。(2022年4月撮影)
JR西日本の一部の駅では、最終列車の発車後、発車標に 「☆本日の運転は終了しました☆」 と ☆マーク付きで表示されます。
今回は、2023年7月に鳥取駅で撮影した 「本日の運転は終了しました」 表示をご紹介。
※2024年 年始の記事 で、今年中に書くと予告していたものです。
2025年になる前に公開しました。
広告
まずは、中2階通路の発車標から。
このように、「★★ 本日の運転は終了しました ★★」 と表示されていました。
高田駅の発車標と異なり、星マークが 「☆」 ではなく 「★」 になっているほか、両端に2つずつ表示されています。
発車標の横幅が広く、星マークと文字の間が広くあいています。
続いて、改札口に設置されている発車標を見ていきます。
こちらは、山陰線 浜坂方面の発車案内。
先ほどの発車標よりは横幅が狭いです。
因美線の発車標は、こんな感じ。
山陰線 倉吉・米子方面は、22時47分発の普通 倉吉行きが最終列車です。
こちらも 「本日の運転は終了しました」 表示を撮りたいところでしたが、まだ22時を過ぎたばかりであり、発車まで40分もあるので、待てずにホテルへ行ってしまいました。
2024年現在、鳥取駅の発車標は この時とは異なる表示になっています。
もしかすると、「本日の運転は終了しました」 表示も変化しているかもしれません。
(出なくなった可能性も・・・)
ついでに、改札口の様子を撮影。
有人改札となっていますが、2025年春には自動改札機が設置される予定で、2024年12月現在 既に工事が進んでいます。
以上、鳥取駅で撮影した 「★★本日の運転は終了しました★★」 表示を紹介しました。