
敦賀駅から湖西線へ向かう電車は、特急 「サンダーバード」 と 新快速(早朝の1本は快速)のほか、普通電車が4本設定されています。
そのうち3本は近江今津行きですが、残る1本は京都行きとなっているのです。
※2023年6月現在、近江今津行きは敦賀5:26発、7:17発、16:59発。 京都行きは19:19発。
今回は、2019年4月と2023年4月に 敦賀駅で撮影した普通 湖西線経由 「京都行き」 をご紹介。
広告


まずは、2019年4月に撮影した写真から。
6・7番のりばの発車標に、普通 京都行きの表示が出ていました。
「湖西線経由」 と表示されていないので、発車標を見ただけでは この京都行きが湖西線経由なのか 琵琶湖線・米原経由なのかが分かりませんね。


行き先表示を拡大して撮影。
表示される文字のフォントは、琵琶湖線やJR京都線の発車標と異なります。
北陸線 敦賀~金沢駅間の特急停車駅では、大阪行きを 「京都方面 大阪行き」 と案内します。

7番のりばに停車中の普通 京都行きを撮影。
4両編成の223系でした。


車両側面の行き先表示を撮影。
「湖西線経由 京都」 と表示されています。
英語表示は、「Kosei. Kyōto」 でした。


改札口に設置されている発車標は、こんな感じ。


ここからは、2023年4月に撮った写真をご紹介。
先ほどと同じ 改札口の発車標です。
日本語表示の時、列車名欄に 「湖西線経由」 と表示されるようになりました。


6・7番のりばの発車標です。
こちらは、英語表示の時に 「Via Kosei Line」 と表示されるようになっています。


「湖西線経由」 「Via Kosei Line」 表示を拡大して撮ってみました。

7番のりばに停車中の普通 京都行きを撮影。
4両編成の225系です。
種別や行き先の表示がフルカラーLEDになっています。



車両側面の種別・行き先表示を撮影。
「Kyōto」 「湖西線経由」 「Via Kosei Line」 が交互に表示されます。
以上、敦賀駅で撮影した普通 湖西線経由 「京都行き」 を紹介しました。