2024年10月に運行を開始した、JR西日本の新しい観光列車 「はなあかり」。
10月5日から12月22日まで、敦賀~城崎温泉駅間を運行中です。
※土曜日に敦賀発 城崎温泉行き、日曜日に城崎温泉発 敦賀行きを運行。
前回の記事で、敦賀駅で撮影した 「はなあかり」 城崎温泉行きを紹介しました。
2024年12月7日、再び敦賀駅を訪れると、発車標に表示された はなあかりの行き先が 城崎温泉行きではなかったのです。
このブログでさっそく紹介したいと思います。
★前回の記事★
敦賀駅に到着し、さっそく改札内跨線橋の液晶ディスプレイ発車標を確認すると・・・
!!!
なんと、はなあかりの行き先が 「西舞鶴行き」 になっていたのです。
京都丹後鉄道線内が不通になっているのかと思いきや、京都丹後鉄道・JR西日本(北近畿地区)共に平常通りの運行でした。
西舞鶴~城崎温泉駅間で運転を取り止めるとは考えにくいですし、どうしてこんなことに???
ちなみに、敦賀発の西舞鶴行きは 1日に1本だけ設定されています。
(敦賀20:08発)
新幹線駅舎の在来線改札内コンコースにある発車標です。
こちらも、はなあかりの行き先が西舞鶴行きになっています。
1・2番のりばの発車標も、この通り。
その後、9:50発の普通列車に乗り、東舞鶴駅で はなあかりを撮影。
発車標・車両共に城崎温泉行きであり、平常通り運行されていました。
敦賀駅の発車標に 「はなあかり 西舞鶴行き」 が表示されたのは、バグだったのでしょうか?
10月5日から12月22日まで、敦賀~城崎温泉駅間を運行中です。
※土曜日に敦賀発 城崎温泉行き、日曜日に城崎温泉発 敦賀行きを運行。
前回の記事で、敦賀駅で撮影した 「はなあかり」 城崎温泉行きを紹介しました。
2024年12月7日、再び敦賀駅を訪れると、発車標に表示された はなあかりの行き先が 城崎温泉行きではなかったのです。
このブログでさっそく紹介したいと思います。
★前回の記事★
広告
敦賀駅に到着し、さっそく改札内跨線橋の液晶ディスプレイ発車標を確認すると・・・
!!!
なんと、はなあかりの行き先が 「西舞鶴行き」 になっていたのです。
京都丹後鉄道線内が不通になっているのかと思いきや、京都丹後鉄道・JR西日本(北近畿地区)共に平常通りの運行でした。
西舞鶴~城崎温泉駅間で運転を取り止めるとは考えにくいですし、どうしてこんなことに???
ちなみに、敦賀発の西舞鶴行きは 1日に1本だけ設定されています。
(敦賀20:08発)
新幹線駅舎の在来線改札内コンコースにある発車標です。
こちらも、はなあかりの行き先が西舞鶴行きになっています。
1・2番のりばの発車標も、この通り。
その後、9:50発の普通列車に乗り、東舞鶴駅で はなあかりを撮影。
発車標・車両共に城崎温泉行きであり、平常通り運行されていました。
敦賀駅の発車標に 「はなあかり 西舞鶴行き」 が表示されたのは、バグだったのでしょうか?