敦賀駅を発車する湖西線経由の新快速は ほとんどが姫路行きですが、土休日の9:20発のみ 「大阪行き」 となっています。
今回は、敦賀駅で撮影した新快速 「湖西線経由 大阪行き」 を簡単にご紹介。


まずは、2024年4月に撮影した写真から。
新幹線駅舎の在来線改札内コンコースにある発車標です。
北陸本線・湖西線の発車標は、特急列車とそれ以外(新快速・快速・普通)とで分かれています。
湖西線経由の大阪行きは、列車名欄に 「湖西経由 近江舞子まで各停」 、行き先欄に 「京都方面 大阪」 と表示されていました。

続いて、2024年12月に撮影した写真をご紹介。
5番のりばに停車中の新快速 湖西線経由 大阪行き。
4両編成の225系でした。
途中の近江今津駅で前に4両増結し、終点の大阪駅まで8両編成で運転されます。


車両側面の表示は、「湖西線経由 大阪」 「Kosei. Ōsaka」 となっていました。
方向幕の路線記号は、湖西線の B ではなく、JR京都線の A が表示されています。
以上、敦賀駅で撮影した新快速 「湖西線経由 大阪行き」 を紹介しました。
大阪行きが 特急サンダーバードの行き先としてすっかりおなじみなので、新快速の大阪行きって 意外とあまり撮ってないんですよね。
今後、追加で撮ることがあれば、この記事で紹介したいと思います。
今回は、敦賀駅で撮影した新快速 「湖西線経由 大阪行き」 を簡単にご紹介。


まずは、2024年4月に撮影した写真から。
新幹線駅舎の在来線改札内コンコースにある発車標です。
北陸本線・湖西線の発車標は、特急列車とそれ以外(新快速・快速・普通)とで分かれています。
湖西線経由の大阪行きは、列車名欄に 「湖西経由 近江舞子まで各停」 、行き先欄に 「京都方面 大阪」 と表示されていました。

続いて、2024年12月に撮影した写真をご紹介。
5番のりばに停車中の新快速 湖西線経由 大阪行き。
4両編成の225系でした。
途中の近江今津駅で前に4両増結し、終点の大阪駅まで8両編成で運転されます。


車両側面の表示は、「湖西線経由 大阪」 「Kosei. Ōsaka」 となっていました。
方向幕の路線記号は、湖西線の B ではなく、JR京都線の A が表示されています。
以上、敦賀駅で撮影した新快速 「湖西線経由 大阪行き」 を紹介しました。
大阪行きが 特急サンダーバードの行き先としてすっかりおなじみなので、新快速の大阪行きって 意外とあまり撮ってないんですよね。
今後、追加で撮ることがあれば、この記事で紹介したいと思います。