※黄色の105系と 「ゆうパック色」 の105系。(どちらも2022年8月に撮影)
宇部線の105系は、かつて 白い車体に青と赤の帯が入った塗装でした。
この塗装は 郵便小包の箱の配色に似ているため、鉄道ファンの間では 「ゆうパック色」 と呼ばれています。
2017年に 宇部線を走る全ての車両が 黄色一色の塗装に統一されましたが、2022年7月9日から 1編成に限って ゆうパック色が復活しています。
今回、2022年8月に 宇部新川駅で ゆうパック色の105系を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
【JR西日本 ニュースリリース(PDF)】
懐かしの105系カラーが復活! 出発セレモニーを開催いたします
広告
21時台に宇部新川駅を訪れると、新山口行きの最終列車が 「ゆうパック色」 の105系でした。
自分が宇部線に初めて乗車したのが2019年なので、宇部線で この塗装の105系を撮るのは 今回が初めてです。
車両側面の方向幕を撮影。
後ろから撮ると、こんな感じ。
しばらくすると、3番のりばに 宇部方面から当駅止まりの電車が到着しました。
1両のクモハ123形です。
ゆうパック色の105系は、当駅止まりの電車からの乗り換え客を待ってから 発車していきました。
翌朝、再び宇部新川駅を訪れると、1番のりばの宇部行きが ゆうパック色の105系でした。
まずは、隣のホーム 3番のりばから撮影。
3番のりばに、黄色の105系(新山口行き)が停車中です。
新山口行きの発車後、ゆうパック色の105系を前から撮影。
1番のりばへ行き、後ろから車両を撮影。
6時34分に到着し、6時45分の発車まで11分停車します。
車両側面の方向幕を撮影。
今度は、前から車両を撮影。
車両前面の方向幕を拡大して撮影。
しゃがんで撮ると、こんな感じ。
前照灯が片方だけ強く光っているように見えます。
その後、発車していきました。
※上の写真は、2014年3月に広島駅で撮影。
(ゆうパック色の105系を撮っていたことに 自分でも驚いています)
ちなみに、「ゆうパック色」 の105系は、かつては可部線でも運転されていました。
★上の写真を掲載している記事★
以上、宇部新川駅で撮影した 「ゆうパック色」 の105系を紹介しました。