IMG_0378-2

2025年春、JR奈良線で運行された 臨時特急 「いにしへ」 号。

4月19・20日、5月17・18日の計4日、京都~奈良駅間で1日1往復ずつ運行されました。

JR奈良線で特急列車が運行されるのは、約35年ぶりです。

途中の停車駅は、宇治駅のみとなっています。


今回、京都・宇治・奈良の3駅で 臨時特急 「いにしへ」 を撮影しました。

この記事では、宇治駅で撮影した 京都行きの いにしへ号をご紹介。



広告


IMG_0330
IMG_0332
まずは、改札口に設置されている発車標から。

4月に奈良行きのいにしへ号を撮った時は、緑色で 「臨時」 「Special Train」 と表示されていました。

京都行きでも同じだろうと思っていたら・・・




IMG_0265
IMG_0266
!!!

なんと、赤色で 「臨時特急」 と表示されるようになっていました!

緑色で 「臨時」 だと、利用客に 特急券不要の列車だと誤解される恐れがあるので、こちらの方が分かりやすいですね。

英語表示は、赤色で 「Special Train」 です。

「いにしへ」 の列車名は表示されませんでした。


IMG_0284
この駅の発車標は、表示が一段ずつ切り替わります。

そのため、いにしへ号の表示が2つ表示されているところも撮影できました。


IMG_0295
IMG_0297
いにしへ号が一番上の段に表示されると、一番下の段に みやこ路快速 京都行きの発車案内が表示されました。

東福寺・稲荷・六地蔵・宇治・城陽の5駅では、みやこ路快速が赤色で表示されます。


IMG_0309
IMG_0310
種別表示を拡大して撮ってみました。


IMG_0360
IMG_0356
IMG_0347
IMG_0348
1・2番のりばに設置されている発車標も撮影。

うれしートの表示が出る時、いにしへ号の種別表示が 「臨時」 に変わるほか、「Special Train」 表示の出る位置が移動します。


IMG_0377-1
2番のりばに到着した臨時特急 「いにしへ」 京都行きを撮影。

3両編成の289系(元特急 「しらさぎ」 車両)です。

車両前面に、特急のシンボルマークと、いにしへ号のヘッドマークが付いていました。


以上、宇治駅で撮影した臨時特急 「いにしへ」 京都行きを紹介しました。


★次の記事★


★関連記事★




広告