JR奈良線では、2025年3月15日のダイヤ改正から、全ての快速電車に有料座席 「快速 うれしート」 が設定されるようになりました。
最後尾車両の後ろ半分が、うれしートの有料エリアです。
2025年4月と5月に宇治駅を訪れた際、発車標に表示される みやこ路快速の 「うれしート」 表示を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。




まずは、2025年4月に撮影した写真から。
3・4番のりば(木津・奈良方面ホーム)の発車標です。
この駅では、「みやこ路快速」 ⇒ 「快速」+乗車位置 ⇒ 「Miyakoji Rapid Service」 ⇒ 「Rapid Service」+乗車位置 の順に表示が切り替わります。
みやこ路快速の乗車位置表示は、「△1~5 △6うれしートあり」 「△1~5 △6 URESEAT」 となっていました。
京都駅や奈良駅、木津駅と異なり、オレンジ色ではなく緑色で表示されます。




1・2番のりば(京都方面ホーム)の発車標です。
こちらも、うれしートの乗車位置表示が出ていました。




最後に、2025年5月に撮影した写真をご紹介。
終点の京都駅まで先に到着する普通電車の場合、一番下の段に 「普通京都行は京都まで先着します。」 と固定表示されます。
以上、宇治駅で撮影した みやこ路快速の 「うれしート」 表示を紹介しました。
最後尾車両の後ろ半分が、うれしートの有料エリアです。
2025年4月と5月に宇治駅を訪れた際、発車標に表示される みやこ路快速の 「うれしート」 表示を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
広告




まずは、2025年4月に撮影した写真から。
3・4番のりば(木津・奈良方面ホーム)の発車標です。
この駅では、「みやこ路快速」 ⇒ 「快速」+乗車位置 ⇒ 「Miyakoji Rapid Service」 ⇒ 「Rapid Service」+乗車位置 の順に表示が切り替わります。
みやこ路快速の乗車位置表示は、「△1~5 △6うれしートあり」 「△1~5 △6 URESEAT」 となっていました。
京都駅や奈良駅、木津駅と異なり、オレンジ色ではなく緑色で表示されます。




1・2番のりば(京都方面ホーム)の発車標です。
こちらも、うれしートの乗車位置表示が出ていました。




最後に、2025年5月に撮影した写真をご紹介。
終点の京都駅まで先に到着する普通電車の場合、一番下の段に 「普通京都行は京都まで先着します。」 と固定表示されます。
以上、宇治駅で撮影した みやこ路快速の 「うれしート」 表示を紹介しました。