
※和田岬駅に停車中の普通 兵庫行き。103系でした。(2019年9月撮影)
これまで 和田岬線の車両は、水色の国鉄車両・103系でした。
2023年3月18日のダイヤ改正当日に その103系が引退し、代わって207系が運行されています。
今回、2023年4月に和田岬駅を訪れ、和田岬線の207系を撮影しました。
このブログで紹介しておきたいと思います。
広告

兵庫駅から207系の和田岬行きに乗り、4分程度で和田岬駅に到着しました。
電車を降り、まずは207系を撮影。
これまでも、和田岬線では 207系が 「代走」 することがありました。
103系の引退後は、207系が毎日運転されるようになっています。
また、他の路線の207系は7両編成(4両+3両)で運転されますが、和田岬線の207系は 6両編成です。
折り返しの停車時間が5分しかない上、この8時55分発を逃すと17時26分発まで電車が来ないので、急いで撮影しました。

和田岬駅には駅舎がなく、入口に 駅名看板の乗っかった上屋があるだけです。
この日は、駅構内にある桜が咲いていました。

207系が停車している 和田岬駅のホームの様子です。

和田岬駅の駅名標は、こんな感じ。


車両側面の方向幕と行き先表示を撮影。
JR神戸線などでは見られない 「兵庫行き」 の表示が出ています。

今度は、前から車両を撮影。
普通に撮ろうとすると 暗すぎて車両前面の行き先表示が見えなかったので、シャッター速度を1/30秒にして撮りました。
(ホームがめちゃくちゃ白飛びしてしまいました)

車両前面の行き先表示を拡大して撮影。
以上、和田岬駅で撮影した 207系の兵庫行きを紹介しました。