
和歌山線 五条~和歌山駅間では、少数ながら 「快速」 が運転されています。
※平日は、朝に五条発 和歌山行きが2本、夕方に和歌山発 五条行きが2本。
※土休日は、夕方に和歌山発 五条行きが1本。
今回、2022年10月に和歌山駅を訪れ、和歌山線の快速 五条行きを撮影しました。
4両編成の普通 粉河行きとあわせて紹介します。
広告


まずは、中央改札口に設置されている発車標から。
真ん中の段に、快速 五条行きの表示が出ていました。
和歌山発の快速 五条行きは、土休日だと 18時51分発の1本しか設定されていません。
(平日は、これに加えて 17時45分発の電車があります)
快速の停車駅は、岩出・打田と 粉河から五条までの各駅です。


続いて、7・8番のりばに設置されている発車標を撮影。
和歌山線の電車は、基本的に7番のりばから発車しますが、快速 五条行きは 8番のりば(紀勢線 和歌山市方面のりば)から発車します。
※快速 五条行きの停車中に 普通 粉河行きが入線するためです。


8番のりばに、快速 五条行きが入線してきました。
電車がまいります Train Approaching 表示を撮影。

8番のりばに停車中の快速 五条行きを撮影。
2両編成の227系でした。

車両前面の種別・行き先表示を撮影。
この日は雨が降っていたので、表示が濡れています。


車両側面の種別・行き先表示です。
「快速」 と 「ワンマン」 が交互に表示されます。

今度は、後ろから車両を撮影。

車両前面の種別表示も、「快速」 と 「ワンマン」 が交互に表示されます。

7番のりばに、普通 粉河行きが到着しました。
こちらは、4両編成の227系です。


車両側面の種別・行き先表示を撮影。

最後に、前から車両を撮影。
以上、和歌山駅で撮影した快速 五条行きと 4両の普通 粉河行きを紹介しました。