
山口線の新山口~津和野駅間を走る SL 「やまぐち号」。
通常、運転期間は3月から11月ですが、12月のクリスマス直前の土休日には SL 「クリスマス号」 として運転されることがあります。
※2017年と2018年は 12月にも SL 「やまぐち号」 が運転されたため、「クリスマス号」 としての運転はありませんでした。
2020年は、12月19日(土)と20日(日)の2日間に SLクリスマス号が運転されました。
今回、2020年12月19日の夕方に 山口駅と湯田温泉駅を訪れ、発車標の SLクリスマス号の表示を撮影してきたので、このブログでさっそく紹介したいと思います。
広告

まずは、湯田温泉駅から。
この駅には、改札口に2段表示の小さい発車標が設置されています。
(ホームには設置されていません)


改札口にはホワイトボードが立て掛けられ、そこにSL目当ての人に向けて 新型コロナウイルス感染症対策への協力を呼びかける貼り紙が掲示されていました。
16時25分発の普通 新山口行きが発車すると・・・



発車標に 「SLクリスマス号」 の表示が出ました!


英語表示は 「SLXmas」 となっています。
その後、16時37分発の列車に乗って 山口駅へ移動しました。

山口駅の改札口には、湯田温泉駅と同じタイプの発車標が設置されています。



こちらも、発車標に SLクリスマス号の表示が出ていました。


英語表示です。 こちらも、湯田温泉駅と同じですね。


16時48分発の普通 新山口行きが発車し、SLクリスマス号が上の段に表示されました。

この日は SLクリスマス号が運転されるため、17時9分発の臨時快速 新山口行きが運転されません。


1・2番のりばの発車標です。
3番のりばから発車する、特急スーパーおき 米子行きの発車案内も表示されています。


SLクリスマス号の表示を拡大して撮ってみました。


発車標を反対側から撮ると、こんな感じ。

SLクリスマス号が入線してきました!
列車が到着する時は、下の段に 「列車がまいります ご注意下さい。」 と表示されます。

1番のりばに到着した SLクリスマス号を撮影。
クリスマス特別仕様のヘッドマークが装着されています。

クリスマス号のヘッドマークを拡大して撮影。

カメラを縦向けにして撮ってみました。

今度は、しゃがんで撮ってみました。

正面からではなく、斜めから撮ると こんな感じ。



SLクリスマス号が 新山口駅へ向かって発車していきました。
以上、山口駅と湯田温泉駅で撮影した SLクリスマス号の表示を紹介しました。