可部線の下り列車は、大半が 終着駅である あき亀山駅まで運転されますが、朝晩には 途中の緑井止まりとなる列車も多数設定されています。
今回、2021年1月に 横川駅で そんな緑井行きの表示を撮影しました。
2017年4月に撮った写真と比較しながら、簡単に紹介しておきたいと思います。


※上の写真は、2017年4月撮影。
まずは、南口改札に設置されている発車標から。
2017年4月に撮った時は、こんな感じでした。


そしてこちらが、今回撮影した写真。
新しい発車標に取り替えられ、表示される文字のフォントが変化しています。


続いて、5番のりばに設置されている発車標をご紹介。
2017年4月の時点では、ホームに発車標が設置されていませんでした。
その後、各ホームに発車標が設置され、稼働を開始しています。
自分は 2018年3月に 横川駅の新しい発車標を撮影しましたが、その時 緑井行きの表示は撮っていなかったんですよね。
そこで、2021年1月の夜、時間が余ったので 横川駅を訪れ、緑井行きの表示を撮影しました。
今回、2021年1月に 横川駅で そんな緑井行きの表示を撮影しました。
2017年4月に撮った写真と比較しながら、簡単に紹介しておきたいと思います。


※上の写真は、2017年4月撮影。
まずは、南口改札に設置されている発車標から。
2017年4月に撮った時は、こんな感じでした。


そしてこちらが、今回撮影した写真。
新しい発車標に取り替えられ、表示される文字のフォントが変化しています。


続いて、5番のりばに設置されている発車標をご紹介。
2017年4月の時点では、ホームに発車標が設置されていませんでした。
その後、各ホームに発車標が設置され、稼働を開始しています。
自分は 2018年3月に 横川駅の新しい発車標を撮影しましたが、その時 緑井行きの表示は撮っていなかったんですよね。
そこで、2021年1月の夜、時間が余ったので 横川駅を訪れ、緑井行きの表示を撮影しました。